- 投稿日:2024/12/16
- 更新日:2025/03/15

この記事は約2分で読めます
要約
学長オススメのFWD収入保障保険に加入してみました。
前に入っていた掛け捨て生命保険と比べてみました。
ご参考までに!
私が入ったFWD収入保障保険はこんな感じ
私は、入った保険は、FWD収入保障保険です。
月々の支払い額は、1700円になりました!!
おおよその保障額は、一時金受け取りで、3200万円
一括受け取りで、2800万円となります。
参考:FWD収入保障保険
https://household.fwdlife.co.jp/content/brand/summary/
学長が良く言っている、国の保険で足りない分を保障金額とすること!について当てはめてみた
私がもし亡くなった場合に、残された妻や子供のために、いくら足りなくなるのか?計算して、必要な保障金額を決定しました。
家計管理をしていると、毎月の支出が把握できます。
例えば、毎月支出30万、妻専業主婦、子供2人の場合
遺族年金が毎月19万円ほどなので、毎月11万円足りません。
年間にすると、11万×12か月=132万円です。
子供が18才になれば、自分で稼ぐことが可能ですので、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください