この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/04
この記事は約3分で読めます
要約
形あるものはいずれ壊れます。その都度全部交換することもありますが、修理・メンテナンスすれば長〜く使えるので、投資費用も抑えられる場合も多々あります。敵4をどれだけ抑えられるかも小金山登りのコツです。
✅鍵穴洗浄
家の玄関扉の鍵、回すときに引っかかることってないですか?
毎日のことなのでトラブルがあるとイライラストレス😱
結構長い間我慢して使ってたんですが、「これどう?」と家族に教えて貰って半信半疑で使ってみたら、速攻効果ありでした✌️
世の中は知らないだけで便利な商品が沢山ありますね〜。
※DIYだからと言って、自分で一から作る事が全てではありません。
自分でメンテナンスして、自分で修理する。
自分自身でやることがDIYの基礎です。
(引用:Amazon)
この鍵穴のクリーナーの使い方は簡単。
1.缶をよく振る。(10回以上)
2.鍵穴に金属チューブを差し込む。
3.鍵穴のまわりをタオルで養生する。
4.タオルで養生したまま、約5秒噴射させる。
5.タオルで養生したまま3分後、鍵の「差し込み」「回転」を5回行う。
6.タオルで養生したまま、再度約5秒噴射させる。
7.タオルで養生したまま3分後、鍵の「差し込み」「回転」を2回行う。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください