この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/08
- 更新日:2024/07/09
前回(→✅【車に取付簡単】デジタルインナーミラーであおり運転対策)、デジタルインナーミラーの概要説明をしましたが、今回は具体的な設置方法についてご紹介します。
✅設置は簡単
「ポン付け」とまではいかないのですが、見た目を気にしないのであれば、配線を車の隅にはわせて、100均で販売されているケーブル固定用フックで固定するだけなら、誰でも設置できると思います。
こちらの方法でれば、初めての人でも1〜2時間もあれば取り付け可能ではないでしょうか。
今回は、少し頑張って見えないように綺麗に隠す方法を説明していきます。
こちらだと少し手間が掛かるので、慣れていない場合は半日〜1日程度、この手の作業が得意な方であれば、2〜3時間というところでしょうか。
一度経験してしまえば、あとは応用が効くので、ご家族の分も作業する際は楽勝です。
これをディーラーやオートバックスでお願いすると見積もりしたことないですが、0.5〜1時間程度の工賃だけで5,000〜10,000円は取られるのではないでしょうか。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください