この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/08
  • 更新日:2024/07/08
Googleマップで高速道路を使わないルート検索

Googleマップで高速道路を使わないルート検索

会員ID:H8IeSZps

会員ID:H8IeSZps

この記事は約1分で読めます
要約
Googleマップでルート検索をすると、まず高速道路を通るルートになります。 有料道路を使わず目的地に行くルートの調べ方を教えます

まず、スマホで目的地を検索します。
目的地を見つけたら経路を選択し、🚗のマークをタップし、車でのルート検索をします。

高速道路がある場合、そちらを使うルートが先に出てくると思います。
高速道路を使うまでもないって思う時ありますよね?
でもルートはわからないので下道ルートを調べたい。そういう時は右上の「…」をタップしますその中に「オプション」がありますので、それをタップ。そうすると、「有料道路を使わない」「高速道路を使わない」「フェリーを使わない」があります。その中の「有料道路を使わない」をONにして色をつけます。その後ルートを調べると下道ルートが検索されます。

これで有料道路を使わず目的地に行くことができます。時間がある時はこの方法でルート検索してみてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:H8IeSZps

投稿者情報

会員ID:H8IeSZps

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:UW3NlgAc
    会員ID:UW3NlgAc
    2024/10/17

    いつもいつもいつも、これで困ってました😂 一般道を選んでいたのにいつの間に有料道路案内に。。 くそーーーー😭 ってなってましたが、明日から安心してお出かけできます! 執筆ありがとうございます!!

    会員ID:H8IeSZps

    投稿者