この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/09
  • 更新日:2024/07/10
アプリの通知をオフにして集中力を高めよう!【脳のリソースを軽くする】

アプリの通知をオフにして集中力を高めよう!【脳のリソースを軽くする】

  • -
  • -
会員ID:DAHRY3pe

会員ID:DAHRY3pe

この記事は約3分で読めます
要約
アプリの通知をオフにして集中力アップ!iPhoneで設定アプリから不要な通知をオフにすることで、集中力向上、ストレス軽減、バッテリー節約、心の余裕が得られます。今すぐ試して、通知に振り回されない新しい自分に出会いましょう☺

こんにちは。
今日は「いらないアプリの通知をオフにする」ことで、脳のリソースを節約し、集中力をアップさせる方法をお話しします。

毎日、私たちのスマホには無数の通知が届き、気がつくと「あれ、何してたっけ?」ということになりがちです。
そんな時は、いらない通知をオフにするだけで、驚くほどスッキリとした気持ちで過ごせるようになります。

iPhoneでの通知オフ手順

まずは、iPhoneで不要な通知をオフにする方法を簡単にご紹介します。

設定アプリを開く: ホーム画面から設定アプリを探してタップします。

IMG_7647.jpeg

通知を選択: 設定メニューから「通知」を選びます。

IMG_7650.jpeg

アプリを選ぶ: 通知設定画面で、通知をオフにしたいアプリをタップします。

通知をオフにする: 「通知を許可」のスイッチをオフにします。これで、選択したアプリからの通知は届かなくなります。

IMG_7651.jpegIMG_7652.jpeg

通知をオフにすることで得られるメリット

ここで、通知をオフにすることで得られるメリットをご紹介します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DAHRY3pe

投稿者情報

会員ID:DAHRY3pe

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません