この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/10
  • 更新日:2024/07/10
Macでプログラミングを始めようとする方に教えたい一つのこと

Macでプログラミングを始めようとする方に教えたい一つのこと

会員ID:pXMRztqc

会員ID:pXMRztqc

この記事は約5分で読めます
要約
副業や新たなスキルとして、プログラミングは学長もオススメしています。 そのプログラミング、環境構築という作業をしなければ、プログラムを動かすことができません。 ここでは、環境構築で陥りがちなところを一つだけ教えます。

1.プログラミングを始めるにあたり

副業や新たなスキルとして、プログラミングは選択肢の筆頭候補として挙がってくると思います。

PHP、Python、JAVA…様々な種類のプログラミング言語やフレームワークが存在します。

ですが、そのプログラミング、パソコンを持っているだけではできません。
環境構築という作業をしなければ、プログラムを動かすことができません。

特にMacで「環境構築ができない!何も始められない!!」という方がいらっしゃるかもしれません。

これにはちゃんとした原因があります。
その原因と対処策について、寄贈いたします。

2.そもそも環境構築って何?

環境構築というのは、ざっくり言うとパソコン上でプログラミング言語が動くようにするための準備だと捉えてください。

これは避けては通れないです。

3.Macで起きる現象

3-1.環境構築ファイルが置かれる場所

環境構築をする際、大体のプログラミング言語は、ホームフォルダ(Windowsで言うところのマイドキュメント)に環境構築のためのファイルが書き込まれていきます。
スクリーンショット 2024-07-10 17.56.06.pngFinderのウィンドウを開くと、お家のマークがサイドバーに表示されます。それがホームフォルダです。人によっては表示されていない場合があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pXMRztqc

投稿者情報

会員ID:pXMRztqc

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:zwWWthgq
    会員ID:zwWWthgq
    2024/12/20

    まだ何も出来てないのですが、始める前につまづくポイントがある事を知れて良かったです😃

    会員ID:pXMRztqc

    投稿者

  • 会員ID:3xCutw5t
    会員ID:3xCutw5t
    2024/11/09

    勉強になりました! ありがとうございます‼︎

    会員ID:pXMRztqc

    投稿者

  • 会員ID:mTXT5BJr
    会員ID:mTXT5BJr
    2024/08/03

    とても分かりやすかったです💕最初のここでつまづいてやる気急激に無くなってしまうところだったので助かりました💕ありがとうございます😊💕

    会員ID:pXMRztqc

    投稿者

  • 会員ID:X7MpcMHk
    会員ID:X7MpcMHk
    2024/07/10

    Finderでホームフォルダが出てこなかったのはそういう位ことだったんですね・・・ 僕もプログラマをやっているのですが、Macで環境構築するのは初めてだったので、助かりました!

    会員ID:pXMRztqc

    投稿者