この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/21

27.建設仮勘定
🔶建設仮勘定(勘定)…B/S上は有形固定資産
(前払金の有形固定資産バージョン)
有形固定資産の取得にあたって、
完成・引渡し前に支出した金額を一時的に
処理するための勘定。
完成し引渡しを受けた時点で建物勘定など
本来の勘定へ振り替える。
28.廃棄・除却・売却
🔶有形固定資産の廃棄
廃棄時の帳簿価額を
固定資産廃棄(除却)損勘定(特別損失)
として処理する。
🔶有形固定資産の除却
有形固定資産を事業の用途から除外すること。
除却したものに価値がある場合は、
貯蔵品勘定として計上する。
除却時の帳簿価額、またはそこから残存価値を
除した金額を固定資産除却損勘定(特別損失)
として処理する。
🔶有形固定資産の売却
売却時の帳簿価額と売却額との差額を、
固定資産売却益勘定(特別利益)または
固定資産売却損勘定(特別損失)として処理する。
29.買換・滅失
🔶有形固定資産の買換え(下取り)
これまで使っていた有形固定資産(旧資産)を
下取りしてもらい(=買い取ってもらい)、
新しい有形固定資産(新資産)を購入すること。
買換えを行った場合、
①旧資産を下取り価格で売却し、
②下取り価額を新資産の購入代金に充てたもの
と考えて処理することができる。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください