この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/12
悩み事は持ち越すな

悩み事は持ち越すな

  • 3
  • -
会員ID:PcdxL9gZ

会員ID:PcdxL9gZ

この記事は約2分で読めます
要約
悩み事は悩み続けても解決しません。①悩みを書き出す②専門家に相談③期限を決めて行動。悩むより行動が大切です。行動すると必ず何かが変わります

悩み事は誰にでもありますが、悩み続けても解決しないことが多いです。結局、悩むだけではなく行動するしかありません。だから、悩むこと自体が無駄な行動なのかもしれません。もっと言えば、悩まずに行動すればいいのです。


悩みを行動に変えるための方法を3つ紹介します。


①悩みを書き出す

悩みを整理するためには、書き出すのが一番です。A4の紙に書きなぐるのをおすすめします。書く速度が考える速度より遅いので、頭の中が整理されやすいです。紙はたくさん用意して、どんどん書き出しましょう。私はiPadのフリーボードを使っています。紙の大きさを気にせず、どこまでも書けるのが便利です。


②誰かに相談する

相談相手は同僚や友達ではなく、コンサルタントや専門家がよいです。お金を払って相談すると、相手も真剣に聞いてくれますし、情報が漏れる心配もありません。適当な相手がいない場合は、距離が近くない信頼できる第三者に相談するのもいいでしょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:PcdxL9gZ

投稿者情報

会員ID:PcdxL9gZ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません