この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/13
- 更新日:2024/07/13

🧩自分の価値観はどこにあるのか?
突然ですが
あなたの価値観はどこからきていますか?
🌱手に職はつけた方がいい
🌱虫は気持ち悪い
🌱とりあえず大学まで出る
🌱あの人とは付き合わない方がいい
🌱人にはなにか裏がある
🌱クラシック音楽が好き
🌱掃除が苦手 or きれい好き
などなど…
あなたの根源にある固定された価値観は、
実はその8割が、あなたの育った
家庭環境からラーニングしています。
自分の家庭環境にあった自分になっていき、
そうした状況の元で社会に出ていきます。
🧩『感情のラベリング』
ラベリングとは、
ラベル(シール)を貼っていくように、
相手の行為に対して、
価値づけや定義づけ、
意味づけをすることを指します。
保育では、
肯定的な技術として使われる言葉でもあり
🌱例えば
子どもがゲームに負けて本気で泣いているときに
「それは”悔しかったね”、
あなたは”悔しくて泣いているんだね”」
という言葉掛けをします。
すると、
泣いている子どもは、
自分の今の感情を
「ぼくはいま”悔しい”気持ちなんだ」
と理解していき、別の機会から
ただ泣くだけではなく、
「僕はいま悔しくて泣いているんだ」
「いまは悔しい気持ちだから まだやらない」
と、セルフコントロールが
できるようになっていきます。
自分のなかの得体のしれない、
底から湧き上がってきた感情。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください