この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/14
- 更新日:2024/09/13

メルカリで不用品を売り続け、300個を超えましたが、この度送料変更を初めて体験しました💦 お陰で売上金はマイナスになってしまい、非常に悲しい失敗経験でした。皆さんにはメルカリの送料で失敗してほしくないので、ノウハウ図書館にまとめておきます。
ネコポスサイズ、数ミリの油断
今回の品物はネコポスサイズに入りましたが、少しだけA4段ボール箱に膨らみがありました。ガムテープでしっかり抑えて箱を閉じて、若干膨らんでいるけど、箱の厚さは3センチ+数ミリ程度。今までもその程度なら、問題なく発送できていたので、ネコポスサイズでコンビニから発送しました。
翌日、メルカリより「【重要】発送されたお荷物について」が届く
■該当取引
商品ID: ☓☓
商品名: 〇〇
■変更内容
変更前の配送サイズ:ネコポス
変更後の配送サイズ:宅急便 60サイズ
らくらくメルカリ便にて発送された上記のお荷物ですが、ヤマト運輸で改めてサイズを計測したところ、規定のサイズを超過していることが確認できました。
上記に伴い、宅急便 60サイズでの送料に変更させていただきます。何とぞご了承ください。
変更後の配送料は取引画面から確認できます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください