この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/14

この記事は約2分で読めます
要約
ビデオ通話で自分の顔が暗く見えたり、肌の色が悪く見えたりすることはありませんか?実は専用のライトを使わなくても、ダブルモニターで顔を明るく綺麗に見せることができるんです。今回は、私が実際に試して効果があった方法をご紹介します。
「今日のオンライン会議、なんか顔色悪く見えちゃった…」
「画面越しだと実物より老けて見える気がする…」
そんな悩みをお持ちのあなたへ。
専用のライトが無くてもビデオ通話での画面映え、実はちょっとした工夫で劇的に改善できるんです!
画面映え方法を見つけた背景
先日、いつものようにダブルモニターでOviceのビデオ通話に参加していました。
その日は、たまたまもう一方のモニター画面を真っ白にしていたのですが…
なんと、通話相手に「肌が綺麗に見える!」「歯が白く輝いてる!」
と褒められまくってしまったんです!
秘密はズバリ、白い画面の光がレフ板効果を生み出し、顔を明るく照らしてくれたこと
まるでプロのカメラマンが使うレフ板のように、白い画面が自然な光を反射し、肌のトーンをアップ、影を飛ばして顔全体を明るく見せてくれたんです。
実際の画面の配置
レフ板効果の様子はこんな感じです(撮影都合でビデオ通話画面はFacetimeにしています)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください