この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/14
- 更新日:2024/08/26

褒め方って、難しい。
褒めてくれる気持ちは、ありがたく受け取るが
ずれた褒め方をされると、だからなに?と思ってしまうことがある
母は、わたしを褒める際によくこう言う。
すごいね〜!お母さんにはできないよ。
だからなんだ。
母にできないことをやっていると、なんでもすごいのか?
母は、自分にできないことをやっている娘がすごいと、純粋に思っているのかもしれない。
だが言われた方は、嬉しくない。
ストファイの資質の上位に、慎重さを持つ人は、人間関係に慎重な傾向があるため、むやみに褒めないとあり、褒め言葉を受け取りにくい側面はある。
(筆者は慎重さ3位)
しかしあまり親しくない人だとしても、ちゃんと見ていてくれていると感じる褒め言葉は素直に受け取ることができる。
(分析思考を持っている人には、具体的に何がどうすごいのかを伝えると、受け取ってもらいやすい)
ストファイを学んでいると、資質でひとまとめに考えてしまうこともあるかもしれない。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください