この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/15
- 更新日:2024/07/31

前提
都心に何十年か前に住んでいた時期があり、パスモはその時作りました。何十年もパスモは使用していないし、現在は田舎暮らしです。
余分なカードを解約しようと、東京に行く機会があったら、その時解約しようと決めていました。
都内にお住まいのかたや、定期券窓口が近くにある方は問題ないです。
体験談
残金は確かあったし余分なカードは解約しよう、解約はオフィスがある駅ですればいいかなぁ。と、とりあえず新橋に向かうためいざ改札へ!
「ピーンポーンっ!」改札口が閉まる。
どうやら一定期間使用していないと、残金があってもロックがかかるらしいです。田舎者の私は知りませんでした。
解除してもらうためにJR窓口へ行くも、パスモでJR利用もできますが、JRのかんかつじゃないため解除はできず、メトロ窓口を探すことに。(元々、メトロのカードだしそりゃそうだ。)
東京駅ならメトロ線は通っているし大きい駅だから窓口があるだろう!と安易に考え、調べることなく東京駅に向かいました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください