この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/17
- 更新日:2024/07/18

この記事は約3分で読めます
要約
前回の投稿で「物が増えちゃうのはあなたのせいじゃない!」という記事を書きました。今回はそのアンサー記事として、減らす工夫5選を解説します!
前回の記事に書きましたが、日本人は物が自然にどんどん増えて行きます!
物を減らすには「使ってない物は速やかに捨てる」は大前提なので今回は置いておいて、それ以外のモノを減らす工夫を5選を解説します!
①多機能な物を買う
例1)うちで使っているマグカップ↓
目盛りが付いていて計量もできます!これで、別で計量カップを持つ必要は無いですね。
例2)我が家にある夫の靴。
チヨダ「スパッとシューズ」↓
かかと部分が高くなっていて、履くのが簡単!これで靴ベラは不要になりました。
他にも、「計量できるおたま」や「除湿も加湿もできるエアコン」など、二つ以上の機能を持ったものを買えば物理的に物が減らせます☺
逆に「豆腐をすくうためのレンゲ」など、その用途にしか使えないものを買うのは基本NGです😣
②無料の物をもらわない
ノベルティ、試供品、おまけ、ホテルのアメニティ、粗品等をもらわにこと!
「タダだしあっても困らない」と思うかもしれませんが、結局は気に入ったものじゃないので、使いもせず取って置くことになります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください