- 投稿日:2025/09/15

こんにちは、チャンあやです😊
こんまりさんの『人生がときめく片づけの魔法』に出会ってから、ミニマルな暮らしをはじめて3年が経ちました。
それまでは「物が多い=豊かさの象徴」だと思っていて、
「捨てるなんてもったいない」「うまく収納すれば大丈夫!」
と信じていました。
でも現実は…
✔️貯金はどんどん減る
✔️棚は物であふれ、床も見えない
✔️掃除なんてやる気が出ない
✔️使いたい物はすぐ出てこない
時間もお金も気力も奪われていく暮らしでした😶
そこから一念発起して断捨離を始め、モノを手放すことで気づいたことを「7つ」ご紹介します✨
こんな方におすすめです👇
▫️ 勇気を出して物を減らしたい人
▫️ ミニマムな生活に憧れている人
▫️ 今の生活を変えたい人
① 誰かを真似したものは自分に合わない
モデルさんや友達の持ち物に憧れて買ったもの。
ちょっと背伸びしているから、結局「なんか違う」と感じてしまう。
服に着られた姿にときめく訳もなく、テイストの異なるインテリアに違和感を感じてしまう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください