この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/16
- 更新日:2024/07/16

学長ライブでも時々質問があがる「PayPayは家計管理に使っちゃいけないの?」という内容。
✅マネーフォワードの連携を自動でできない
✅QUICPay(クイックペイ)を使えば良い
でもでもPayPayは利用できる店舗がとっても多い。なんとかPayPayを使って家計管理もしやすい支払いがしたい…
そんな方におすすめなのがPayPayでクレジットカードを使う方法です。
実はPayPay、VISAとMasterCardのクレジットカードなら「PayPayカード」以外のカードも登録することができます。
例えば、私は普段QUICPayに楽天カード(VISA)を登録しています。
普段の買い物はQUICPayで済ませますが、「現金」か「PayPay」でしか支払いできないお店ではPayPayに登録した「楽天カード」を使ってクレジット支払いをする、そんな感じです。
QUICPayではスマートフォンに登録したクレジットカードを電子タッチで利用する形を取ります。PayPayのクレジット払いはQRコードやバーコードを読み取るときにあらかじめ登録したクレジットカードを利用する形を取るわけです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください