この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/14

この記事は約1分で読めます
要約
TOEICなど勉強して、よくわからない単語が出てくることありませんか?画像検索を使うとイメージしやすくなります。
転職に向けて久々にTOEICを受けるか・・・と勉強を始めました。わからない単語を調べていたところ、日本語訳を見てもわからない・・・(日本語の理解力が低すぎる問題😂)
そういう時は、画像検索がおすすめです。
何故かTOEICによく出てくる、「bend over the box」が日本語訳を見てもわかりませんでした。日本語訳は「箱の上に身をかがめている」
?????
そんな時は、Googleの画像検索が便利です。
① 検索窓に知りたい単語や文章を入力する
② 画像をクリックする
③ 出てきた画像を確認する
このケースで言うと③が日本語ともイメージがあいます。
日本語訳を見ても意味が分からない時は、画像検索の活用お勧めです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください