この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/16
- 更新日:2024/07/16

この記事は約3分で読めます
この記事では、新NISAで積立設定をする人向けに書いています。
積立設定解除ができていない方は、現在の積立の引き落とし方法を変える必要があるので、今の積立設定を解除をしてからご覧ください。
楽天証券で一括投資をしたい人がボーナス設定をする方法
まずは、楽天證券にログインして右上の「NISA(全力応援)」をクリック
すると、以下の画面になります。
下にスクロール
1番下にある「新しく積立するファンドを探す」をクリック
ファンドの一覧が出るので、右下に注目!
俺たちのeMAXIS Slimが出てくる
しかし、手数料は楽天のSP500のほうが安いので、私はコッチにします。
銘柄が決まったら、右側の四角をクリックして✅を入れる
チェックを入れたら、画面右下の「積立設定へ」をクリック。
新規の積立設定が出るので、毎月の積立額を設定
ボーナスでババンと入れたい方は、100円とかでもOKです👍
入力すると、すぐ下に「ボーナス設定を追加する」と出るのでクリック

続きは、リベシティにログインしてからお読みください