• 投稿日:2024/10/14
あなたの資産は何倍に?年利別・運用年数別の成長シミュレーション表

あなたの資産は何倍に?年利別・運用年数別の成長シミュレーション表

会員ID:glquWzxb

会員ID:glquWzxb

この記事は約3分で読めます
要約
「年利○%で運用すると○年後には元本が○倍になる」早見表を公開! 運用利率ごとに資産がどれくらい成長するのか一目でわかるシンプルな表で、長期投資の効果を視覚的に確認できます。 投資計画の参考にぜひご活用ください。

インデックス投資をしたら、○○年後にいくらになっているんだろう...!?
未来はシミュレーション通りにはならないものの、おおよその金額を把握することで、ライフプランの選択肢が広がるかもしれません。
年利ごとに元本がどの程度成長するかが一目でわかる早見表を作成したので、今後の投資計画の参考にしてください!

資産運用シミュレーション表(NISA口座用)

e9f79cba35148112595f1cd357b0dea7.png表の見方を説明します。
例えば、年利5%で15年間運用する場合、縦軸と横軸が交わる値は「2.08倍」とあります。
もしも今100万円を投資して平均年利5%で運用できる場合、15年後には約208万円になっているだろう、と予想ができます。
平均年利8%で30年間運用する場合には約10.06倍になることが想定できるため、今100万円投資した元本は30年後に約1,006万円に成長していることが期待できます。
上表にはないものの、もしも年利10%で50年間運用できた場合には約117.39倍に成長し、元本100万円が1億1,739万円になるという驚くべき成長となります。
複利の力は恐るべしですね...!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:glquWzxb

投稿者情報

会員ID:glquWzxb

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:YiLfCk5D
    会員ID:YiLfCk5D
    2025/01/12

    50歳でS&P500を買い始めたものの、子供2人が大学生という人生最大のかかり時でもあり、積立額のみ15年埋めたら定年時にはどれくらいになるのかなどシミュレーションしたいけど、よくわからなくてモヤモヤしてました💦 簡易とはおっしゃるものの、目安ができるのは本当にありがたいです。ありがとうございました😊