この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/18
読書メーター アプリを使ってみよう

読書メーター アプリを使ってみよう

  • -
  • -
会員ID:k5SMmKY6

会員ID:k5SMmKY6

この記事は約2分で読めます

皆さんは読書の管理をどうしていますか。私は読書メーター というアプリを使っています。 このアプリ 読書を管理するのにとても便利です。読書メーターにはいろいろな機能がありますが、私がよく使っている機能を紹介します。

ogp.jpg

本の状態を管理する

本を登録するとき、読みたい本、 読んでいる本、 読んだ本 、積読本の4種類に登録することができます。こちらは私の読んだ本のリストです。

Screenshot_20240718-185315.png本の登録については 検索で登録することもできますし、バーコード登録をすることができます。 バーコード登録は本についているバーコードを読書メーターについているカメラアプリで読み取ることで、 本を登録することができます。私はどちらかというと バーコードで本を登録することが多いです。

本棚機能

読んだ本をジャンルやカテゴリーごとに整理できます。これは私の管理している本棚です。そして自宅にある本のリストの一部です。

Screenshot_20240718-184712.jpgScreenshot_20240718-185241.jpg

書評機能

読書メーターに投稿された書評を見ること、投稿することができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:k5SMmKY6

投稿者情報

会員ID:k5SMmKY6

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません