この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/20
  • 更新日:2024/07/21
🔳大型家電全般に使える【私が55型有機ELTVをお得に購入した方法】〜相見積もりをしよう〜

🔳大型家電全般に使える【私が55型有機ELTVをお得に購入した方法】〜相見積もりをしよう〜

会員ID:W7rv8btz

会員ID:W7rv8btz

この記事は約3分で読めます
要約
大型テレビを購入する際、価格を抑えるための交渉は重要です。今回は、私が壁掛け用の4K55型有機ELテレビを購入した際に、AirPlay対応の条件を満たしつつ、お得に購入するために行った具体的な手順をご紹介します。

1. 事前調査

まず、インターネットで購入希望のテレビのモデルを調べました。価格コムやAmazonなどで価格を比較し、AirPlay対応の東芝の4K55型有機ELテレビに目星をつけました。
この段階で、目標価格は20万円前後に設定しました。

2. 実店舗での下見と交渉

次に、家電量販店に足を運び、目当てのテレビを確認しました。最初に訪れたのはジョーシンです。


店員から詳しい説明を受け、税込248000円店頭価格から初回の見積もりとして23万円の提示を受けました。

ここで価格コムで同じモデルが21万円で販売されていることを店員に見せて、価格交渉を開始しました。

ジョーシンでは、価格コムの21万円という情報を提示したところ、22万円でハードディスク(2万円相当)を付けるという条件おオファーを受けました。

このオファーは魅力的でしたが、さらなる値引きを狙うため、他の店舗にも足を運ぶことにしました。

3. 他の店舗での競争

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:W7rv8btz

投稿者情報

会員ID:W7rv8btz

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:3hnlxYwR
    会員ID:3hnlxYwR
    2025/05/04

    初めまして。 ネットや実店舗をまわって丁寧に検討したことで、かなりお安く購入されたんですね。参考になりました。

    会員ID:W7rv8btz

    投稿者

    2025/05/05

    初めまして! コメント有難うございます! テレビや洗濯機など大きな家電の買い物では、多少時間はかかりますが、5〜6万変わる可能性があるのでやる価値はあります(^^)お店の人からすれば迷惑なお客さんですが、関西人は遠慮せずいきます(笑)

    会員ID:W7rv8btz

    投稿者