• 投稿日:2024/07/20
  • 更新日:2025/10/05
【ハンドメイドのブランディング】ブランドコンセプトの作り方

【ハンドメイドのブランディング】ブランドコンセプトの作り方

会員ID:gVG193w3

会員ID:gVG193w3

この記事は約6分で読めます
要約
ブランディングはやった方がいいのはなんとなく知ってるけど、単語の意味もよくわからないし難しいという方も多いかなと思います。ハンドメイドのブランディングを私なりにお伝えしてみたいと思います。

ブランディングとは?

🌼ブランドの独自の価値を高めて、他社と差別化を図り、顧客や世間に自社と自社の商品やサービスを「独自のもの」として認識してもらう施策のこと

ブランディングといえば、差別化やブランドの価値を高めることというイメージはあったと思いますが、顧客や世間に周知させるところまでがブランディングというのは意外と知られていないかもしれません☝️

特に重要と言われるコンセプト(ターゲティング、世界観、価値観の共有など)の他、ロゴやショップカードのデザイン、価格設定などはずべてブランディングの施策のひとつという感じです。

ブランディングすると何が良いか

💚ブランディングに沿わないことはしなくて良いので、いろいろな判断が楽になる(脳リソースの節約)
💚イレギュラーなことや周りの声で不安になったりブレたりしづらくなくなる(メンタルリソースの節約)
💚ライバルの特徴や強みがわかるので比較されたときの対策が取れる
💚お客様に自社の特徴やベネフィット(商品やサービスから得られる効果や利益)が伝わりやすくなる
💚ブランドのファンになってもらいやすいため、価格競争に巻き込まれにくくなる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:gVG193w3

投稿者情報

会員ID:gVG193w3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:IYgpkqpu
    会員ID:IYgpkqpu
    2025/01/04

    一番にブランドコンセプトに悩んでいたのでとても参考になりました🙏 作品を作ってみても目的がなく、ただキレイ可愛いなぁと思って作成していました。誰に届けたいかが明確になりそうで、その方が欲しいと思う商品を具体的に考えることが出来そうです😆 ありがとうございます💖

    会員ID:gVG193w3

    投稿者

    2025/01/04

    レビューありがとうございます! ととれれさんはターゲティングの投稿もお読みくださっているので、合わせ技で整えると具体的になりそうですよね☺️

    会員ID:gVG193w3

    投稿者

  • 会員ID:Lqs78iDb
    会員ID:Lqs78iDb
    2024/08/28

    前の報告会でのブランディングの話を聞いて更に文章を読んで分かりました。ありがとうございました。

    会員ID:gVG193w3

    投稿者

    2024/08/28

    ヒロさん、レビューありがとうございます。 伝わってよかったですー

    会員ID:gVG193w3

    投稿者