この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/21
ビジネス文書は相手に読ませるな!これだけは守って【見出しとインテンド】を付ける

ビジネス文書は相手に読ませるな!これだけは守って【見出しとインテンド】を付ける

  • 7
  • -
会員ID:2RI2KswJ

会員ID:2RI2KswJ

この記事は約5分で読めます
要約
文章を読みやすくするためには、最低限、見出しとインデントを付けてください。見出しは次に来る文章の要点を示し、インデントは文章全体の構造を明確にします。これにより、読み手はメールや文章の理解がスムーズになります。

1.はじめに

 ロジカルライティングの7つのルールを5つの記事でご紹介しました。でも、「記事読むのめんどくせーし、いちいち書くときに意識するのもめんどくせーよ」という方もいらっしゃると思います。そんな方に向けて、最低限の労力で文章を理解しやすくする方法をご紹介します。

2.結論

 文章に「見出し」と「インテンド(字下げ)」を付けるという2つのルールだけ最低限守ってください。

 ・見出しをつける:文章で何を伝えたいのかが分かるキーワードを書いてください。

 ・インテンド(字下げ)をつける:見出しに対応する文章が、どこからどこまでの範囲なのかが分かるようにします。

この2つだけ守ってみてください。それでは解説していきます。

3.たまにある私をイラつかせる文章

 以下のような文章・メールが部下から送られてくるケースがたまにあります。少なくとも私はひじょーーーーーにイラつきます。

各論でメンタルモデルを作り、各論を理解しやすくする (6).pngどうですか?読む気しますか?

上記のような文章・メールを受け取った時に、こう返します。「見出しとインテンド(字下げ)を付けて、送りなおしてくれるかな?」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2RI2KswJ

投稿者情報

会員ID:2RI2KswJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません