この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/21
ネコいる生活5年目のリアル!ネコ2匹の基礎生活費

ネコいる生活5年目のリアル!ネコ2匹の基礎生活費

会員ID:MUwgaCxX

会員ID:MUwgaCxX

この記事は約5分で読めます
要約
ネコ2匹を飼い始めて5年目の我が家のネコたちにかかたリアルな費用を公開! こらからネコを飼いたいと思う方や、今すで飼っている方は他のお家と比較することがないと思うので参考になればと書きました。

書こうと思った2つの理由

1つ目の理由は、
「ネコを飼おうかなと思っている方のちょっと先の未来の参考に」

ネコを飼い始めようと思っている方に、子猫時代は子猫時代でお金がかかるけど、子猫時代はあっという間で成猫時代の方が圧倒的に長い。
成猫にかかる費用がなんとなくでもわかっていた方が、長く過ごす時間にかかる費用を想像をしやすいかなと思いました。

2つ目の理由は
「ネコを飼っている方の参考に」
なかなかネコを飼っているもの同士でも、どれくらいお金を使っているかを話すことは少ないなと感じています。そのため、我が家のネコ費、購入してるものや方法を公開したら比較も少しできて面白いかなと思いました。

今回は2023年に実際に我が家の2匹のネコたちの費用で、
・ごはん、オヤツ代
・ネコ砂代
・フィラリア予防薬代
・ワクチン代
・その他
・ペットホテル代
に分けてご紹介しています。

自己紹介

我が家には6歳の男の子(約4.7kg)と5歳の女の子(約3.7kg)の2匹の(2匹とも元保護猫)を飼っています。

男の子の方は子猫でお家に来てから4歳になる頃まで、お腹が弱くて病院通いも割と多かったですが、今はお腹も強くなり病院通いもなくなりました。

女の子の方は、食いしん坊すぎて男の子の方のごはんを盗み食いしたりした結果、病院で少し体重を落とした方がいいと言われ昨年秋からダイエットを強制実行してキープ中。

2匹とも今が一番食欲も体重も安定した生活をしていると思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:MUwgaCxX

投稿者情報

会員ID:MUwgaCxX

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:FKDzzvCo
    会員ID:FKDzzvCo
    2024/07/21

    将来、猫飼いたいと思っており、基礎生活費が気になってきたので大変参考になりました。ありがとうございました!

    会員ID:MUwgaCxX

    投稿者