この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/03
🍎【簿記2級】🍎㉛リース取引

🍎【簿記2級】🍎㉛リース取引

会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約4分で読めます

49.リース取引

特定の物件の所有者たる貸手が、当該物件の
借手に対して、合意された期間(リース期間※)
にわたりこれを使用収益する権利を与え、
借手は、合意された使用料(リース料)を
貸手に支払う取引。

日商簿記2級では、借手を仕訳の立場として
考える。
リース会社(貸手)の立場で考える仕訳は、
日商簿記1級で学ぶ内容となる。

※リース期間は、耐用年数に相当するぐらい長い期間となるケースが多い。
また、途中解約不能となる契約のケースがある。

🔶リース取引の分類
 💠ファイナンス・リース取引
  解約不能(ノン・キャンセラブル)かつ
  フルペイアウト(使い切る形)の取引。
  ➡その資産を割賦購入(ローンで購入)
   するのと実質に同じ。
   原則として、通常の売買取引に係る
   方法に準じて会計処理を行う。

なお、2つに分類されるが、日商簿記1級で
学ぶ内容なので、詳細は割愛します。
①所有権移転ファイナンス・リース取引
②所有権移転外ファイナンス・リース取引

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:5MiOC21c
    会員ID:5MiOC21c
    2024/08/03

    とても参考になります😃🙏丁寧に解説して頂きありがとうございます🙂五感、大事なんですね!!

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/08/03

    余裕のよっちゃんさん、 レビューありがとうございます😭 これからも丁寧な解説を心がけて、 頑張ります! 五感、意外と大事です😆

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者