この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/22
- 更新日:2024/07/23

教員から一般企業への転職ギャップ
私は30歳を過ぎた頃、地方公務員(教員)から一般企業へ転職をしました。
今回は、公務員から一般企業への転職で「苦労したこと」「反省していること」と5つ紹介します。
あまり前向きな内容ではないかもしれませんが、全てリアルな体験談なので、今後公務員(教員)から一般企業へ転職する方の参考になれれば幸いです。(5つ目は是非見てもらいたい!!)
その1 ビジネスマナーのギャップ
まず1つ目にビジネスマナーのギャップです。会社の風土にもよると思いますが、学校現場とルールもマナーも全く違います。
よく、「学校現場の常識は一般社会の非常識」と言われることがありますが、転職後に目の当たりにしました。
例として、電話対応で、教員時代は相槌を打つ際に「うん、うん・・・」と言っていましたが、上司から「うんではなく、はい、はいです」と指摘されました。(はい、すみません)
同時にビジネス用語も全く知らないところからのスタートで、周りが何を言っているかわかりませんでした。(転職直後はB to Bやリスケすらわかっていませんでした💦)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください