この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/23
手作りチャーシューのタレでなんか色々作ってみた!

手作りチャーシューのタレでなんか色々作ってみた!

  • -
  • -
会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約2分で読めます

 みなさんこんにちは^^

先日、手作りチャーシューのレシピをご紹介しました!

しかし、いつも思うのですがチャーシュー作った後のタレがめっちゃ余る問題!

これを再活用する方法について今回まとめております。

節約+時短になりますので、ぜひご活用ください!


フライパンで10分煮るだけ簡単、極旨チャーシューレシピ!


1.煮玉子作りに活用する


2.照り焼き豆腐ステーキを作る


3.照り焼きチキンでもOK


では解説参ります!!


1.煮玉子づくり

 私がよく行くラーメン屋さんではトッピングに半熟煮玉子が乗っかっています。

 ラーメンを食べに行くというより、この煮玉子を食べるためにラーメン屋さんに行くと言っても過言ではない私。

 でも煮玉子を追加トッピングすると100円なんですよね。

 お家で簡単に作れないかな?

 簡単に作れます!

 しょうゆ、みりん、酒を1:1:1で漬け込むタレを作ります。

 熱湯でたまごを6分茹でると、ちょうどいい半熟になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません