この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/20

意外と残る鮭フレーク。
わがやでは、
ちょっと食べたらあきてしまうので、
冷蔵庫でほったらかしになっていることも😅
賞味期限がせまってきたら、
焼き鮭と一緒に
炊き込みご飯にします。
鮭の炊き込みご飯
材料
鮭フレーク 残ってる全部
200グラムくらいあるとベスト
焼いた鮭 1枚(骨を取って、ほぐす)
お米 2合
しょうゆ 大さじ2
みつば あれば彩に。なくてもOK。
軽くゆでて、2cm幅にカット。
刻み海苔 少々
しょうが(千切り) 1かけ お好みで
作り方
1, 米をといで炊飯器に入れ、
分量の水につけて1時間以上おく。
2, 炊飯器のスイッチを入れる直前にしょうゆを加えて、
米の上に鮭フレークと骨を取った焼き鮭をのせる。
このときはまぜない。
3, 炊き上がったら、しょうがを足して、
しゃもじで全体をまぜる。
小さいお子さんが「しょうがは✖️」なら、
あとのせでOKです。
4, 器に盛って、みつばと刻みのりを散らせば、完成!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください