この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/25

この記事は約8分で読めます
要約
😢毎月の保育料が高い
😢満3歳から無償化だと思ってたのに違った!
「満3歳になったけど、無償化される3歳児クラス進級まで数ヶ月ある」
そんな方は、条件があえば数十万円の保育料を削減できるかもしれません!
実際に約20万円削減した筆者が、ごく簡単にお話しします。
幼稚園利用に切り替えて満3歳から保育料無償化にする具体的な方法
満3歳から保育料無償化にする具体的な方法は、
「保育園利用から幼稚園利用に変更する」
ただこれだけです。
具体的には、
①まず「役所」「園」に相談!
②条件(メリットがデメリットを上回るか)を確認!
③書類を提出する!
以上の3ステップです。
実際の手続きは書類を書いて提出するだけの簡単ステップですが、
🤔「この方法が採用できるのか」
🤔「メリットの方が大きいのか」
よく検討する必要があります。
我が家の場合は、
・認定こども園に預けている
・夏生まれで、無償化される3歳児クラスまで数ヶ月ある
・第2子の育休中のため、延長保育の必要がなく、長期休みにも対応可能
な状況でした。
そのため、
デメリット(幼稚園利用になること)よりも、メリット(約20万円保育料が削減できること)を選びました。
この記事を読んだ方が、
💡「こんな方法もあるんだ」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください