この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/26
- 更新日:2024/08/02

前回Notebooklmに関する記事を書きました。以下です
今回は続きです。Notebooknmの実際の使用方法を解説していきます。
例えば、リベラルアーツ大学関連のコンテンツをまとめたい場合、PDFやウェブページのURLをNotebooknmに挿入し、情報を提供します。これらのリソースにはリベラルアーツ大学に関連する情報が集約されているため、リベラルアーツ大学について「あれ、これってどうだったかな?」と疑問に思った時、検索バーに質問を入力すると、質問内容に即した回答が得られます。以下手順です。
①:Notebooklmにログインできますと下記のような画面が表示されます。
新しいノートブックを押して情報を保存したいコンテンツを作成していきます。
②:続いて情報の提供の仕方です。下記の赤線で囲った部分をクリックします。
③ファイル等をアップロード。②の赤線をクリックすると画像右下のような欄が表示されます。ドライブはGoogleドライブ等の場所からPDFは使用されているパソコンに保存したものからアップロードが多いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください