この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/27

この記事は約5分で読めます
要約
Googleスライドは、Googleアカウントがあれば使えるテキストプレゼンテーションツールです。
デザイン面ではCanvaに劣ると思っていますが、プレゼン資料を多数扱うときに便利な技があります。
Googleスライドとは
Googleアカウントを持っていればすぐに使える、プレゼンテーションツールです
Googleスライドの特徴
Googleスライドは、以下の特徴があります。
- リアルタイムで共同編集が可能- スプレッドシートの表やグラフを連携して表示が可能- 別ファイルのスライドページを連携して表示が可能
スライドの作成方法
Googleスライドの始め方は、ドキュメントやスプレッドシートと同じです。
1. Googleドライブを開き、左上の「新規」でメニューを開く
2. 「Googleスライド」を選択する
リアルタイムで共同編集が可能
Googleドキュメント、スプレッドシートと同様に、複数人で共同編集ができ、どのパソコン、スマホからも同じ資料にアクセスすることができます。
スマホアプリでは、パソコンに比べて使用することができる機能が少ないので注意してください。
スマホからは文章を少し手直しする程度の使い方が良いと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください