この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/27
【車・家の鍵】身近に潜むトラブルから家計を守る!

【車・家の鍵】身近に潜むトラブルから家計を守る!

  • -
  • -
会員ID:VMcmMMDr

会員ID:VMcmMMDr

この記事は約6分で読めます
要約
私は大丈夫!なんて思っているそこのあなた! いつトラブルに遭遇してもおかしくありません。 ついうっかりやってしまいがちな行動なので覚えておいて下さい。

✅インキー

最近の車と言えば、スマートキーは標準スペック。

カバンやポケットに入れたままでも、ドアノブに触れればドアロックが解除され、STARTボタンを押せばエンジンも掛かる。

車外に出てドアを閉めて、車から離れればロックが自動に掛かる。

本当に便利な世の中になりました。

但し、便利と不便は紙一重。

使い方を一歩間違うと地獄行きです。


運転席からの出入りであれば問題ないですが、バックドアや後部座席や助手席のドアを開けて、買い物の荷物と一緒にスマートキーが入ったカバンを車の中に置いてドアを閉め、運転席に回ってドアを開けようとした瞬間・・・

「ピピッ、ガチャ!」

オートロックが掛かります。

※車種によって動きや、作動時間、センシング(スマートキーを検知する範囲)性能が異なるので、詳しくは車種別取説をご覧下さい。


オートロック機能は、スマートキーを持った運転手が車の中にいるのか、外にいるのかを判別しているため、このような現象が起きてしまいます。(運転席ドアの開閉であれば、オートロックは掛からない)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VMcmMMDr

投稿者情報

会員ID:VMcmMMDr

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません