この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/29
この記事は約5分で読めます
要約
陰口、会社の愚痴り、推し活の悩み事、など
ネガティブ同調にどこまでお付き合いできますか?
みなさま、こんにちは。
人見知りの なんちゃ です。
パッと見はわかりにくいのですが、3人以上のグループ行動がとても苦手です。
ご友人、職場の方など
愚痴りや陰口に対して皆さまどのように対応されていらっしゃいますか?
ただ聞いただけなのに、いつの間にか巻き込まれ型になってしまったり、聞いている内にまるで自分の身に起きたかのような気持ちで落ち込んでしまったり、相手の発言によって感情が揺さぶられることはありませんか?
実例:巻き込まれ型(職場編)
前々職で仕事は出来ないけれど💦仕事のやり方でグチグチ言うだけの方(Fさん)がいました。
その方が私に
「このやり方っておかしいと思うの。ね?そう思わない?」
私は相槌を軽く返す程度で
「えぇ、そうですね。でも仕方ないんじゃないですかねー」
と返しただけでしたが、
いつの間にか、私がそう言ってたという脳内変換になり、
社長に
「なんちゃさんが、このやり方はおかしいと言ってました!」
というのです。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください