- 投稿日:2024/07/28
- 更新日:2024/12/03

この記事は約2分で読めます
要約
宿泊先から帰るときに、忘れ物をチェックしながら「あれ?どこに置いたっけ??」「忘れ物、ほんとにないかな・・・」など不安になったり、探し続けたりすることありませんか?そんな時間はもったいない! 風呂敷が解決いたします。
こんにちは!旅行が好きだけど、忘れ物(置き忘れ)が年々増えてきている50代看護師のはるゆと申します。旅先のホテルでは、ついつい色んな場所に物を置いてしまいがち。そんな私が旅の達人に目からウロコのアイテムを教わったため共有したいと思います〜
ものを置き忘れてしまう理由、それは定位置がないから
旅先では、テーブルがあったり、机があったり、ベットサイドテーブルがあったり等、やたらと置き場所があります。普段使い慣れていない場所では定位置が決まっていないため、あちこちに物を置いてしまいがちです。
風呂敷を敷いて、その上だけに物を置くことを徹底する
はい!解決策は以上です😄 絶対に風呂敷の上に置くことをルール化すれば、探す場所は1箇所なって、めっちゃシンプルですね。
スマホの充電などを考えると、コンセントのそばに風呂敷を広げ定位置にしてしまうのが良いと思います。洗面所でお化粧などをする時は、ポーチを持っていって、化粧が終わればポーチを風呂敷の上に置いておくというようにすれば、洗面所での置き忘れもなくなるでしょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください