この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/30
- 更新日:2024/07/30
はじめに
普段よくネット通販で買い物をしているので、怪しいサイト、商品についてのフィルタリングはそこそこ出来ている、と思っていました。しかし、さくら評価を使うなど詐欺ストアの手口も巧妙化してきており、今回被害にあってしまいました。この記事が少しでも詐欺被害防止に役立てば幸いです。
ニセモノが届いた
ストアへ連絡し「返品・返金処理希望」を伝える
返品に関する規定では大概「お客様都合による返品・交換は受け付けておりません」と記載がありますが、明らかにストア側に瑕疵があるため、返品・返金処理希望を申し入れました。連絡は写真付きで商品ページ記載のものと異なるものが届いていることを伝えました。Yahooショッピングであれば問い合わせチャットからストアへメッセージ送信が可能です。また、ストア ⇒ 会社概要 ⇒ お問い合わせ情報にメールアドレスや電話番号が記載されています。
※ こちらから送るメッセージにはストアの1-2日営業日で回答期限を記載するようにすると良いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください