- 投稿日:2024/07/30
- 更新日:2025/04/04

【Perplexity AIで聞くするべき内容】
①突発的な出来事
水道トラブルや鍵の紛失など、急に困った時に使うことで、やるべき順序を教えてくれます。[出典:Perplexity AI]
試しに水道トラブルで聞いてみると、自分がノウハウ図書館に投稿した「自分が行った行動」とほぼ同じ順序でありました。
また、Google検索ではスポンサー(広告)のサイトもあり、そこに高額請求する業者も紛れているため、困った時はPerplexity AIに聞くことで、大きな損失を回避することができます。
やるべき順序が明確になることで、冷静な判断がしやすくなります。
②体の異常
自分の身体に異常があった際に使うことで、ざっくりな怪我や病気の名前を知れます。[出典:Perplexity AI]
試しに、過去にあった足底筋膜炎の症状を聞いてみると、候補に出てきました。
出てきた候補を、YouTube動画の専門チャンネルを見ることで、病院で診察を受けるまでの簡単な応急処置や原因を推測できるかもしれません。
こちらも、Google検索ではスポンサー(広告)のサイトもあり、不安を煽り、まるで早急に手術が必要な文章で書かれているものも紛れているため、困った時はPerplexity AIに聞くことで、大きな失敗を回避することができます。
特に、デリケートな身体の異常や疑問ほど、スポンサーのサイトも多くなるため、感情を揺さぶられずに聞くことができます。
③ざっくりとした疑問
聞かれると回答に困る質問、漠然とした不安や疑問に使うことで、箇条書きで教えてくれます。
[出典:Perplexity AI]
試しに、投資を始めたばかりの人と仮定して、漠然とした質問をしてみると、複数の候補が出ました。
これらが「5つの力」に関することであれば、ノウハウ図書館で調べたり、チャットで詳細な質問がしやすくなります。
漠然とした質問や疑問がある時は、人に聞く前にまずPerplexity AIに聞くことで、自分が知りたい情報を絞り込み、会話をスムーズにするための準備が作れます。
以上になります♪
【記載理由】
試しに使ってみると、不安を煽るサイトやスポンサーサイトなど、ノイズを避けて調べられる良さを知れました✨
もちろん、学長マガジンで書かれている通り、聞く内容の向き・不向きがありますが、これからはGoogle検索よりPerplexity AIを使うことで、自然と「守る力」が高まると思いました♪
少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです✨

続きは、リベシティにログインしてからお読みください