この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/02
- 更新日:2024/10/10
20代から白髪に悩んでいました
こんにちは!
現在50代、美容業界30年のはるはるです。
10年前に白髪染をやめ、いわゆる「グレイヘア」になりました。
以来、同年代の方に初めて会うときなど、必すといっていいほど私の髪の話題になります。「白髪」って関心が高いものなんですよね。
私自身は白髪染をやめてほんとに良かったと思っています。でも「グレイへアやってみたいんだけど勇気がなくて」という人の方が多いようです。
そんな方に向けて、私の体験をお話ししたいと思います。
美容室でのカラー・ホームカラー・ヘナ・カラートリートメントまで白髪染めとの長いお付き合い
20代後半から白髪に悩んでおり、長年、美容室で染めていました。30代、40代と白髪の量が増えるにつれ、3週間と空けずに染めねばならなくなり、そうすると金銭的にも毎回美容室に行くのは厳しい…ということで、手軽な市販のヘアカラーをすることも多くなりました。何年も自宅染めをするうち、どんどん頭皮が傷んできて毛が細くなってくるのがわかりました。
このままではやばい・・・
染めるときに頭皮はジンジン痛いし、絶対身体に悪い😫
ちょうどそのころ、仕事でヘナカラー(植物染め)に出会いました。ヘナは髪にも頭皮にもいいので快適でしたが、時間がかかるのと部屋やタオルが汚れるが負担でした。ヘナは3年ほどで、家庭用ヘアトリートメントに移行しました。昆布の成分がたっぷり入ってるというふれこみのあれです。ヘナに比べて速く染まるし、便利だなと使っていたら、ある時から髪が青くなり始め、そこへあわててヘナでリカバリーしようとしたら、なんと緑色になりました。
!!!!
続きは、リベシティにログインしてからお読みください