この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/02

みなさん、宿題リストの進捗はいかがでしょうか?
「いのうえの無料で合格シリーズ」第2弾です。
第2弾にして、最終回です。笑
第1弾の簿記の勉強法についてはこちらに掲載しております。
いのうえ的貯める力のラスボス、FP3級の取得に向けて行った勉強方法や
スケジュールについて実際に行ったことを元に記事を書きました。
FP3級の勉強をされている方、これから始めよう!という方の
参考になれば嬉しいです。
タイトルにある通り、市販の教材は使用せず
YouTubeと無料で使えるサービスのみで勉強を行いました。
では早速いってみましょう!
はじめに:FP3級合格までの道のり8ステップ
私がFP3級の受験を決意して行ったことは下記8ステップです。
ステップ1(下準備) : FP合格応援チャットに参加する
ステップ2(下準備) : 受験日を設定してチャットで自己紹介する
ステップ3(学習) : ほんだ先生のYouTube講義動画を視聴する
ステップ4 (学習) : あり先生の穴埋め問題集を解く
ステップ5 (学習) : チャットで学習報告をする
ステップ6 (学習) : 過去問道場の模擬試験を何回も解く
ステップ7 (受験) : 試験を受ける(日本FP協会のCBT試験)
ステップ8 (合格) : 合格報告をする

続きは、リベシティにログインしてからお読みください