この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/01
- 更新日:2024/08/10
.png)
この記事は約4分で読めます
要約
モチベーションを保つことが成功の鍵🔑
『継続は力なり』といいますが、常にやる気を保ち続けることはとても難しいものです。
ご自身の過去の経験を振り返り、モチベーショングラフで可視化して「やる気の発生源」を見つけてみましょう♪
はじめに
「あ~今日はなんだかやる気が出ないな~」という気持ち、誰しも経験があるでしょう。
目標を掲げていても、それに到達するには、継続して行動していくことが必要です。
やる気が出ないと、そもそも行動できず、そのうち諦めたり、「自分はダメな人間なんだ~」と自己嫌悪に陥ります。
モチベーションを保ち続けることは、人類みんなの悩ましい課題💦
ですが、そのモチベーションの湧き出てくる源泉を見つけることができ、そこに注目していけば、情熱を維持し、目標に向かって効果的に進むことができます。
『やる気の発生源を知る』というテーマに焦点を当て、自己分析を通じてその秘訣を解き明かしていきますね!
モチベーショングラフ(モチベーションチャート)を作る
結論から言うと、就活などに活用されている、自己分析の方法の一つである『モチベーショングラフ(モチベーションチャートとも言います)』を作って、自分のモチベーションの高低を客観的に見て、自分の興味のあることを見つけることです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください