この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/05

この記事は約13分で読めます
要約
育休中にペアローンの借り換えを少しずつ進めました。
ペアローンだから手続きがややこしいのでは?
育児に追われて手続き進まないかも?育休中でも審査通るの?
と不安でしたが、焦らず一歩ずつ進めて、借り換え完了しました!
1.基本情報
(1)家族構成
夫(30代)、妻(30代)育休中、子2名(保育園児)
(2)借換前の住宅ローン概略
ペアローン、変動金利、ボーナス支払い無し
(3)手続にかかった時間 7カ月
・こどもが風邪を引いたり、仕事復帰が決まったり…と手続きを進められない期間がありました。通常であれば、2~3ヶ月で済んだと思います。
2024年1月 モゲチェックで比較検討
2024年4月 仮審査申込
2024年5月 仮審査通過
2024年6月 本審査申込
2024年7月 本審査通過→契約申込→司法書士面談→借換手続き→借換完了
※ペアローンのため、仮審査から契約まで、ローン2本分の手続きが必要です。
(4)借換結果
auじぶん銀行、変動金利で借換完了
(試算では、190万円程の差額が出ました。)
2.比較から仮審査まで
STEP1 基本情報を整理する
・今後の手続きで必要になる情報を先にまとめておくと、入力がスムーズでした。
・夫婦共通で以下の項目を事前にワードにまとめました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください