この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/16
- 更新日:2024/08/16

はじめに 本のメインテーマ
この本のメインテーマは
「良質な思考で人を動かすアウトプットを生み出し、知性と信頼を得る」ことであり、
それに基づく黄金法則(考え方)と思考法(実践)が書かれています。
大学の授業で例えると、概論と演習といった感じでしょうか。(わかりにくかったらすみません)
今回はその中から私なりのポイントをピックアップしてお伝えします。
📝他にも有益な情報がたくさんありますので
気になった方はぜひ本書を読んでみてください。
長年コンサルでご活躍された著者のノウハウが
一冊に凝縮されています。
重要ピックアップ3選
以上のテーマを踏まえ、日常で使えそうな考え方を私なりにピックアップしてみました。
知識として備えておくと、対人関係で役立つかもしれません。
①EQ(社会的知性)を高める
本書によると、頭の良さは2種類に分けることができ、
他者との関係性におけるEQの重要性が述べられています。
✅EQ(社会的知性):他者との関係において高い知性を発揮する能力

続きは、リベシティにログインしてからお読みください