この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/06
- 更新日:2024/08/08

この記事は約5分で読めます
要約
「学校の隠れ保険!知らずに加入の可能性アリ」年460円で医療費の4割給付、最大4000万円の補償も。ほぼ全員加入の日本スポーツ振興センター災害共済給付制度の実態を現役教員が解説。得か損か?解約は可能?知っておくべき重要ポイントとは。家計見直しの参考に。
みなさん、家計管理されていますか?
支出を徹底的に見直されていますか??
見直すべき支出の代表として、保険があげられます。
「うちはもう大丈夫」と思っている方こそ必見!
実は、知らない間に学校で保険に入っています!
学校ではほぼ全てのお子さんが「日本スポーツ振興センター」という保険に入っています。
先生も保護者も「入るのが当たり前」、「入っていることも知らない」というこの保険について解説します。
1. 日本スポーツ振興センターとは
日本スポーツ振興センター(JSC)は、日本国内のスポーツの振興と発展を目的として設立された公益法人です。
その活動の一環として、全国の学校に通う児童・生徒を対象に「災害共済給付制度」があります。
この保険は、学校での事故やケガに対する医療費の補償を目的としています。もしも、お子さんが学校でケガをして、そのときに学校から書類がきていたら、それがこの「災害共済給付制度」です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください