この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/06
  • 更新日:2024/08/06
医療従事者(コメディカル)向け、理学療法士の転職体験記

医療従事者(コメディカル)向け、理学療法士の転職体験記

会員ID:VEDvIrxD

会員ID:VEDvIrxD

この記事は約5分で読めます
要約
新卒から8年間で総合病院、整形クリニック、病院、訪問リハビリテーションを転職して渡り歩きました。その中で思ったことやこういうことは注意しなければならないと思った事を記したいと思います。 転職エージェントでの失敗談や毒キノコのような職場など今後探すヒントに慣ればと思います!

はじめに

私は現在は整体師として独立をしています。

経歴としては新卒で千葉県内にある総合病院(急性期〜療養期、地域包括、外来、老健、訪問などほぼ全てあり)で約3年半

神奈川県の整形外科クリニックで1年間

都内の病院(急性期と外来)で2ヶ月(試用期間で退職)

都内の訪問看護ステーションで約3年間勤務しました。

新卒の時点から大学の担任から3年で転職するくらいのつもりがいいよと言われ、私個人も将来的な独立は視野に入れていました。

そんな前提条件の下で私の各職場における転職体験をお話させていただきます!

転職のきっかけ

一度目の転職

冒頭に書いた通り、3年くらいで転職しようと考えていたこともあり2年目の中盤くらいから今後のことをぼんやりと考えていました。色々な仕事のセミナーとかも行っていてそこで出会った同じ道の先輩たちと話をしていたことも非常に大きかったです。

最終的なきっかけは職場内での異動人事でした。当時は老健(デイケアと呼ばれる通所施設と入居施設でのリハビリの担当)から異動の話が出た時に希望していた異動先に行けるようなことを言われたのに全然違うところになったことで話を聞いてもらえないなら転職しようと決意しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VEDvIrxD

投稿者情報

会員ID:VEDvIrxD

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2024/08/06

    理学療法士として、転職しようと考えていたため、とても参考になりました。改めて自分の転職の軸を明確にして、進んでいきたいと思います。ありがとうございました!

    会員ID:VEDvIrxD

    投稿者

    2024/08/06

    レビューありがとうございます! ここは譲れないなどは明確にしておくとエージェントに条件を出す時にスムーズになります! 条件少ないと困ると言われるケースもあるので細かく入って緩和するくらいでもいいかもしれないです! 私は最後の転職先は副業可を必須にして探すなどしました!

    会員ID:VEDvIrxD

    投稿者