この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/10
自分の働き方 正社員→パートへ 今後の展望

自分の働き方 正社員→パートへ 今後の展望

会員ID:4jbZOslU

会員ID:4jbZOslU

この記事は約2分で読めます
要約
子供が小学生になるタイミングで、20年働いた正社員を退職→8月から扶養内のパート勤務に切替えました。稼ぐ力はだいぶ下がってしまいましたが、心の平穏は取り戻せた気持ちをお伝えします🙌また子供が小学校生活に慣れてきたらパートで入った会社で正社員を目指していきたいと思ってます✨

小学1年生の息子がいるいえのこです。息子は発達障害があり、通級待機となっています。

以前にも似たような記事を書きましたが、8月に入ってから扶養内パートで働き出したので気持ちの変化はどうなのか?そして今後の展望を書いていこうと思います✨

なぜ扶養内なのか・・

稼ぐ力のことを考えると、逆光していることはわかっています。ただ私自身も仕事がここ数年忙しかったので、少し心を落ち着かせたい思いがあったのと、息子の時間を優先したかったのが理由です。あとは、旦那の福利厚生が充実していたので、家族手当などを含めると私の働き方が扶養内勤務がぴったりだと一致しました。

働いてみて…

10時〜16時の5時間パートで週5日で働いてます(月曜日のみ10時〜14時)🙌半年ぶりの勤務で、この暑さの中ですがまあまあ楽しんで働けています😊

仕事内容は初めての事務(どちらかというと苦手💦)な分野で覚えることが多くてちんぷんかんぷんですが、しっかりメモを取り、頑張る意欲は伝わっているのかなと勝手に思ってます😅

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4jbZOslU

投稿者情報

会員ID:4jbZOslU

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:w3JyxKbF
    会員ID:w3JyxKbF
    2024/08/10

    こんにちわ。私にとってもタイムリーな記事で参考になりました。私の場合は、妻が同じ立場で悩んでおり、この記事を共有したいと思います。貯める力や稼ぐ力はまだまだですが、夫婦協力して豊かな暮らしを目指します。この度は、きっかけをくださり、ありがとうございました。

    2024/08/10

    レビューありがとうございます✨家族が増えると決断しないといけないことが出てきますよね…でも前に進むとそこから先のことしか考えなくなるので、後ろを振り向くことはなかったです🙌佐賀のシティボーイ夫妻の道が見つかりますように🙆‍♀️

    会員ID:4jbZOslU

    投稿者

  • 会員ID:CAH0uml8
    会員ID:CAH0uml8
    2024/08/10

    私は今までフルタイム+残業の正社員でしか働いたことの無かったのですが、現在転職活動中でパート勤務を希望しています。 いえのこさんの働き方の記事を見て、もうフルタイムの働き方はしたくないので安心しました。 私は個人事業主を目指していますが、会社勤めだけが人生の全てではないと思っていますので、生活環境に見合う働き方をしたいものです。 素敵な記事をありがとうございました。

    2024/08/10

    レビューありがとうございます‼️お金の知識がついてくれば、正社員以外の道に逸れても大丈夫とわかりました☺️心も軽くなり前向きに進めれたので、ぜひなんちゃさんの道を見つけてみてください🙆‍♀️🙆‍♀️お互い頑張りましょう😊

    会員ID:4jbZOslU

    投稿者