この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/09
- 更新日:2024/08/11
/
こんにちは♪もうすぐお盆ですね(*´꒳`*)
お墓参りに行く方も多いのではないでしょうか🌻
\
今回は、心が豊かになるお墓参りの方法をお伝えします(*^^*)♡
お墓を整えることでご先祖様への敬意を表し、霊が安らかに過ごせるようにしましょう✨家族が集まり共にご先祖様を敬い、感謝を伝えることで家族の絆を深めることもできます。
お墓参りの準備
お墓の掃除に使う、ほうき、ちりとり、白い布、バケツ、スポンジ、ブラシ、ゴミ袋などを持っていきましょう。
そして数珠◎(宗派によるようです)。
お供えするお花、お線香やろうそく、火をつけるためのライターなども忘れずに持参しましょう。
お墓参りの手順
墓地に到着したら、まずはお墓の周りを掃除します。草取りや落ち葉の掃除を行い、墓石を水で洗い流します。
墓石に汚れがついている場合は柔らかいスポンジで丁寧に磨きます。
デコボコしてスポンジで落としにくい場合はブラシを使うと落としやすいです。
ただし、墓石は傷つきやすいため強く擦らないように気をつけましょう。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください