この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/08
  • 更新日:2024/09/02
お部屋探しの参考に!マンションの1Fから最上階に引っ越して気づいたこと

お部屋探しの参考に!マンションの1Fから最上階に引っ越して気づいたこと

会員ID:l65BwAqo

会員ID:l65BwAqo

この記事は約4分で読めます
要約
この記事では、マンションの1階から最上階に引っ越してみて、良い点と不便だった点を紹介しています。 貯蓄や生活の満足度が向上するかもしれませんので、ぜひご覧ください。

はじめに

賃貸物件を選ぶ基準のひとつとして、部屋の階数があります。
上の階を選ぶ人もいれば、下の階を選ぶ人もいて、好みは人それぞれです。

私は最近、転勤のために賃貸マンションの最上階に引っ越しました。
特に最上階に住みたかったわけではなく、偶然空いていた部屋が最上階だったのです。

最上階とはいっても、高層マンションのような高い建物には全く及ばない5階建て。
それでも、今まで1階の部屋に住んでいた私達にとって、いろいろな新しい発見がありました。

今回は、1階から最上階に引っ越して気づいた点を紹介します。
これから物件を探す方にとって参考になれば幸いです。

最上階で良かったと思う点

日当たり良好、風通し抜群、眺め最高!

以前住んでいた部屋は南向きでしたが、向かいに3階建ての建物があり、冬場で日が低くなるとベランダが影になってしまうため、なかなか洗濯物が乾きませんでした。

引っ越した先は、周りに私の部屋よりも高い建物がないため、日当たりが良好です。
また風通しも良く、窓を開けた瞬間に気持ちの良い風が流れ込んできます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:l65BwAqo

投稿者情報

会員ID:l65BwAqo

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Uu3j2BtJ
    会員ID:Uu3j2BtJ
    2025/01/15

    はるかたさん、有益な情報をありがとうございます\(^o^)/ 賃貸物件を探し中ですので、とても興味深く拝見しました。 上の階に行くと水圧が低くなったり、宅配手数料が高くなることがあるのですね。 メリット・デメリットを比較して、物件を見極めたいと思います。 全てのノウハウ記事タイトルを拝見しました。 他にも読みたい記事が沢山あるので、拝見させていただきますね😀 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/01/15

    まささん レビューありがとうございます🙏 私も引っ越し前は10年以上1階に住んでいたので、住環境の違いに驚きました。 さらに最近気づいたのですが、冬場は地上に比べてとても寒いです🥶 ぜひ参考にしてみてください😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者