この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/18

この記事は約2分で読めます
67.未実現利益の消去
連結会社相互間の取引によって取得した
棚卸資産、固定資産その他の資産に含まれる
未実現利益は、その金額の消去する。
未実現損益の消去の対象となる取引は、
以下の2つに分類される。
🔶ダウンストリーム
親会社から子会社への売却取引のこと。
親会社の側で計上された未実現取引を
消去するものと考える。
🔶アップストリーム
子会社から親会社への売却取引のこと。
子会社側で計上された未実現利益を
消去するものと考える。
未実現損益の消去額のうち非支配株主に帰属
する金額は、非支配株主にも負担される。
※未実現利益の消去をした翌朝には、
その開始仕訳などが必要となる。
貸倒引当金の調整も必要。
🤠次回㊼ダウンストリームの例題🤠
最後までご拝読ありがとうございました。
見返したい方はブックマークすると便利です😊
また、少しでもこの記事が参考になった方
「いいね」や「レビュー」
いただけると励みになります🙏
📗関連コンテンツ📗

続きは、リベシティにログインしてからお読みください