この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/07
- 更新日:2024/08/08

この記事は約4分で読めます
要約
世界遺産になる前に行った富士山は見るのと登るのでは全然違う
世界遺産になる10年ぐらい前に
富士山に登ってみたい!
という事で
子供達はまだ小学生と
私は運動は何もしていないという
今、考えてもとても無謀だったなと
一応、富士山の知識を勉強するため
本を図書館で借りて読んではいました
とりあえず、
靴は登山靴をスポーツデポで買い
主人はリュックを買い
日焼け止めを買い
富士山は日差しを遮る所がないので
天気の良い日は
かなり焼けます
携帯酸素スプレーを買いました
服装は長袖長ズボンが
絶対良いです
日に焼けたり
転んだ時に足が出ていると
もろに怪我をします
食べ物は
羊羹がオススメ(食べられる方は)
山の天気は変わりやすいので
カッパは必要です
ゴアテックスが良いのですが
手が出ないので
ウインドブレーカーにしました
帽子は風が強くて
とれないように
あごひもありを買いましたが
風は半端なく強いので
あまり意味がなかったです
それだけ
すごい風です
1日目は富士急ランドで遊んで
スケートがしたいというので
スケートをしましたが

続きは、リベシティにログインしてからお読みください