- 投稿日:2024/12/18
- 更新日:2024/12/23

登山中にふと気づく
登山は単なるスポーツではない。
私たちの人生そのものを映し出しいると!
今年の9月頃に陣馬山から高尾山に渡る約20キロのコースにチャレンジした際に思ったことがきっかけです。
とにかく上りがきつくてめげそうになりました。
でも、後戻りもできないので、とりあえず先のことは考えすぎず、一歩ずつ足を進めていくことに意識を切り替えました。
一歩一歩きついけどとにかく足を前に出していきました笑
すると気づいたら驚くほど遠くまで来ていて、なんとかコースをクリアできました😂
そこでふと、これって人生も同じなのでは?!と思い、登山に人生を重ねてみました。
・・・とかっこつけてスタートさせてみましたがほんとに気軽に読んでください笑
登山から学べる人生の教訓
私の思う点を3つあげました。
1.一歩ずつ進むことの大切さ
冒頭でも書いた通り、登山では一気に頂上にたどり着けません。
急な坂道を見上げたとき、頂上が果てしなく遠く感じることがあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください