• 投稿日:2024/08/07
  • 更新日:2024/11/21
引越の時の妊婦さんや小さい子供がいる時の立ち回りの仕方

引越の時の妊婦さんや小さい子供がいる時の立ち回りの仕方

会員ID:Y83U3dlH

会員ID:Y83U3dlH

この記事は約2分で読めます

元引越屋です!

引越をするタイミングとしてライフスタイルの変化で引越される方も多いと思います

なので今回は妊婦さんやお子さんについての記事です


妊婦さんが気をつけること

旦那は必ず休みを取れ!!

これは声を大にして言います

妊婦さんに引越を任せてはいけません!!

旦那さんがどうしても仕事で立ち会えないならご両親や兄弟などで対応してもらえると助かります

作業員としてもかなり気を使いますのでよろしくお願いします


ずっとイスに座っていて大丈夫!!

私が気にかけていたことはいかに楽にしてもらうか

私の場合はリビングのイスに座ってもらうかソファーで休んでもらってました😆

なので搬出は1番最後

搬入は一番先

まずは妊婦さん第一!!


引越には立ち会わなくても良い

基本的にはご実家で休んでもらうのがセオリーだとおもっています

ですが家具の配置や細かいとこなどは旦那さんがの把握していないことが多いので後々夫婦間のトラブルになることが多いです😅

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Y83U3dlH

投稿者情報

会員ID:Y83U3dlH

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:MvDHFbh9
    会員ID:MvDHFbh9
    2024/11/21

    まさに来週に引っ越し予定なので、参考になりました! 未就学児がいるので引っ越し作業中は外部に預けて対応します✨ ありがとうございました😊

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

    2024/11/21

    来週ですか! 梱包とかで1番バタバタする時ですね😅 頑張ってくださいね

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

  • 会員ID:zrbtCPmg
    会員ID:zrbtCPmg
    2024/11/20

    くまくまさん! まさに今臨月の今週末に引っ越しです。 とても参考になりました😊 祖父母も呼び、上の子を見てもらおうとは思っていますが、最近お腹の張りが強くお邪魔になる気がしてなりません。 主人に頑張ってもらい、もうソファーで見守り係をしようと思います🥺あとは引っ越し屋さんにお任せですね!

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

    2024/11/20

    大変な時期の引越ですね まずは無理はしないようにしてくださいね 引越が無事に終わることをねがってます🫡

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者